よく寝るだけでケアレスミスが激変?

ケアレスミス

最近、中学生や高校生のお父様お母様から「うちの子はケアレスミスが本当に多いんです。」という相談が、中高生本人から「ケアレスミスで90点を超えることができません」といった相談がたくさんきます。

では、どういったことを意識したらケアレスミスを防ぐことができるのでしょうか?実は、多くの方が意識していないあることが、ケアレスミスを引き起こす原因になっています。

そこで本日は「ケアレスミス対策」について解説します。本日お伝えするある部分を少し意識するだけで、簡単にケアレスミスを防ぐことができます。参考にしていただければ幸いです。

ペンシルバニア大学の研究からわかったケアレスミスの原因

ミス

最初に、ペンシルバニア大学の研究について紹介します。

この研究では、学生を8時間睡眠、6時間睡眠、4時間睡眠でグループ分けをしてました。そして、それぞれのグループごとに、単純作業をしてもらいました。

グループごとに、単純作業のミスの回数を調べたところ、驚きの結果がわかりました!6時間睡眠が10日間続くと、徹夜明けと同じくらい単純作業でミスが増えたのです。

また、4時間睡眠が7日間続いた場合も同様に、徹夜明けと同じくらいミスが増えました。一方8時間睡眠の場合は、ほとんどミスがなかったそうです。

この結果からわかることは、ケアレスミスには睡眠時間が大きな影響を与えているのです。

7時間以上寝るだけでケアレスミスが激減

睡眠

また、この実験からもう一つ分かることがあります。それは、単純作業でミスが増えるかどうかは、6時間睡眠と8時間睡眠で大きな差が出ているのです。

つまり、7時間睡眠以上寝るだけで、ほとんどの子の場合ケアレスミスがなくなると考えることができます。もちろん子どもの場合は、誰でも必ず7時間というわけではありません。

中学1年生の子は体も小さく体力もないので、8時間から9時間くらい睡眠時間が必要になると思います。中学3年生くらいになると7時間睡眠で大丈夫な子が多いです。

このように、年齢や体力、体質によって若干違いますが、平均すると7時間以上の睡眠を取るだけで、ケアレスミスが激減します。

睡眠不足になると風邪もひきやすくなるので注意

風邪

もう一つ、面白い実験を紹介します。

カルフォルニア大学のアリック・プレイザー教授のチームが、睡眠時間が7時間以上の方と、睡眠時間が5~6時間の方に、風邪のウイルスを投与する実験を行いました。

その結果、5~6時間の方は7時間の方に比べて4倍以上風邪にかかりやすいという実験結果が出ました。

勉強は、時間との戦いです。1回でも風邪を引いて寝込んでしまうと、一瞬で勉強時間が減ってしまいます。

睡眠時間を削って勉強すると、風邪を引きやすくり、さらにはケアレスミスも増えます。できる限り、睡眠時間は確保して進めていくようにしましょう。

もちろんテスト前など、どうしても睡眠時間を削らないといけない時もありますが、基本的には中学生までは7時間以上寝る。高校生は自分の体と相談しながら必要な睡眠時間を取るようにしましょう。

本日のまとめ

テスト

ケアレスミスを起こす原因はいろいろあります。そのうちの一つが、睡眠時間です。

毎日7時間以上の睡眠を心がけるだけで、ケアレスミスが減り、結果的にテストの点数もアップします。できる限り、7時間以上の睡眠を習慣にしてみましょう。

明日ですが、「ゲームはどこまで規制すべきか?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

 

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

動画で解説!よく寝るだけでケアレスミスが激変?

 

関連記事

  1. 授業参観

    子どもから嫌と言われる授業参観に行くべきか?

  2. ヨガ

    体を柔らかくする一番効率的な方法

  3. 塾

    子どもにベストな塾の探し方

  4. 心配する

    心配性の親が子どもに与える悪影響

  5. 主婦

    子どもが暴れて嫌いになってしまった方へ

  6. 偏差値

    自分の偏差値を知る方法

  7. 親子

    長期化した不登校の子どもの対応法

  8. 発表

    プレゼン、発表で高得点が取れる話し方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP