不登校の子どもの運動不足解消法

ゲームをする子供

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

中学1年の4月下旬から不登校です。運動をしないので、体力が減っているか心配です。

運動も子どもが興味出るまで、このままさせないほうがいいですか?子どもが出掛けたいというときは、一緒に出掛けています。

不登校の場合、家にいることが多いのでどうしても運動不足になりがちです。

すると気分の切り替えやストレス発散もできず、体力の低下にもつながり、親としては心配でしょう。

そこで本日は、不登校のお子さんの運動不足を解消していく方法をご紹介します。

このステップで進めていくことで、お子さん自身も気持ちが前向きになり、不登校の改善にもつながるでしょう。将来の不安も減るはずです。

不登校が長期化すると体力は減る

気力のない子供

不登校が長期化して家から出ない日が続くと、体力は低下していきます。ここでいう体力とは、「心」と「体」の体力です。

「心の体力」とは、将来こんなことやりたい、早く学校に行きたいという「気力」のようなものです。

この気力がないと、体が動きません。親子関係が悪いと、家にいるだけで心の体力が減ってしまいます。

すると体が動かなくなるので、「体の体力」も減ってしまうのです。不登校を解決する場合、「心」と「体」の両面から、体力をつけていくことが必要でしょう。

愛情バロメータを上げ外に連れ出そう

親子で散歩

では、どうすればいいのでしょうか?まずは愛情バロメータを上げて、外へ連れ出すことが大切です。

愛情バロメータが上がれば、心のエネルギーが上がります。すると気持ちが前向きになり、体のエネルギーを上げられる状態になるでしょう。

このタイミングで、親子で会話をしながら外に出て、散歩するのがおすすめです。これだけでも、徐々に「体の体力」は戻ってきます。

このときは、まだ学校に戻そうとしなくても大丈夫です。親子で一緒に時間を過ごすことを、楽しみましょう。

外に出かけたくなるきっかけを作ろう

BBQ

外に出て散歩ができるようになったら、もっと行動の範囲を広げていきましょう。今よりも、体力UPできるからです。

そのためには、子どもが「そこだったら出かけたい」と思えるきっかけを作ってあげましょう。

友達と遊ぶ機会を作る、親せきの家に行く、旅行に行く、行きたいイベントを見つけるなどです。

ここまでできると、あとは行き先を学校に変えていけば、自然と再登校もできるようになります。

本日のまとめ

笑顔

不登校が長期化して家から出ない日が続くと、体力は低下していきます。まずは愛情バロメータを上げて、一緒に散歩をしましょう。

友達と遊ぶ機会を作る、親せきの家に行く、旅行に行くなどのきっかけを作って、行動の範囲を広げていくことが大切です。

明日ですが、「部屋に引きこもる子が解決した事例」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!不登校の子どもの運動不足解消法

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 不登校

    ゴールデンウィーク明けに不登校が増える理由

  2. 怒る教師

    理不尽に怒る担任への対応法

  3. 本

    読書の代わりにマンガはありか?

  4. 部活

    学校の先生からの暴言への対応方法

  5. プレッシャー

    プレッシャーに弱い子どもへの声のかけ方

  6. 大学

    道山流!大学入試必勝法

  7. 手が出る

    手を出す子どもの原因と対応法

  8. スマホ

    スマホの制限は逆効果?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP