愛情不足の子ども5つの特徴

愛情不足の子ども

最近よく聞く「愛情不足」。愛情不足になると、子どもに5つの変化が起こります。

お子さんに該当する場合は、早めに対応しましょう。悪化すると、不登校、スマホ依存、激しい反抗期などになる可能性があるからです。

愛情不足の解決ステップもお伝えするので、実践してみてください。親子関係が良好になり、子育ての悩みがなくなると思います。

特徴1 イライラする頻度が増える

イライラ

親は愛情を注いでいるつもりでも、子どもにはうまく伝わっていないことがあります。

すると子どもは「私は愛されてないのかな?」と不安な気持ちになり、イライラしたりわざと反抗的な態度をとるようになります。

「こんな私でも、愛してくれるかな?」と確かめるためです。また、心の器が小さくなるため、イライラしやすくなることもあります。

特徴2 無気力になる

起きられない

「親から愛されていない」と感じると、子どもは自分に自信を持てなくなります。「自分って、価値のある人間なのかな?」と疑問を持つからです。

その結果、朝起きられなくなったり、勉強する気になれなかったりと、無気力になります。

特徴3 コミュニケーション力が下がる

コミュニケーション障害

人間は、相手のことを信頼するからこそ会話をすることができます。自分が話しかけたら、返事をしてくれると思うからです。

愛情不足状態とは、親のことを信頼できない状態です。この状態では、他人を信頼することはできません。

そのため、クラスメートに話しかけられなくなることがあります。

また、日ごろから親子で会話ができていないので、友達に話しかけられてもうまく返すことができません。

特徴4 恋愛依存症になりやすい

中学生カップル

愛情不足の場合、親からもらえない愛情を恋愛(異性からの愛情)で埋めようとします。

その結果、相手に異常な愛を求めたり、誰かがいないと生きていけないという依存状態になることがあります。

特徴5 自分の未来に希望を持てなくなる

中学生

自分に価値がないと感じると、未来に希望を持てなくなります。

高校に行っても意味がないから行かない、就職してもうまくいかないから働かない、こういった発言が出てくる子も多いです。

愛情不足の改善ステップ

ハンバーグ

これらの特徴がある場合、愛情不足の可能性があります。しかし子どもの求める愛情を的確に届けることで、改善することができます。

思春期の子が親に求めていることは、「自分の頼みを聞いてほしい」「干渉しすぎないでほしい」主にこの2つです。

「ディズニー連れて行って」「ハンバーグ食べたい」などの願いをできる限り聞いてあげましょう。

「〇〇しなさい」「〇〇はダメ」とコントロールする言葉は最低限にし、出来る限り子どもの意志を尊重してあげましょう。

まずはこの辺りを意識しておくと、愛情不足解消につながります。

明日ですが、「後悔しない!進路の決め方の大原則」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!愛情不足の子ども5つの特徴

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. ねずみ

    ねずみの実験からわかるスマホ依存2つの原因

  2. 叱る

    やってはいけない子供の叱り方

  3. 愛情不足

    愛情不足の男の子の特徴5選

  4. 朝

    子どもの生活リズムを整える方法

  5. 親子

    何でも親に聞いてくる子どもへの対応法

  6. あなたにとって子育てのゴールとは何か?

  7. 悩む高校生

    クラスに馴染めず悩むわが子に親ができること

  8. 勉強

    勉強の目標が低い子どものサポート法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP