クラスに馴染めず悩むわが子に親ができること

悩む高校生

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

高校生の息子はクラスに馴染めず、学校に行きたがりません。新クラスに知り合いもおらず、既に同じ部活でのグループが出来ていたためです。遠足も1人で過ごしたらしく、聞くだけで辛くなります。

クラスは勉強するところと割り切ると話していたのですが、好きな人と班分けする授業があり、そこで孤立してしまいその授業を受けたくないと話してくれました。

他のクラスには友達はいますし、部活も行っています。いい対処法はありますか。

子どもがクラスに馴染めないと、学校生活がつまらないんじゃないか、不登校になるのではないか、と不安になると思います。

こういった場合、小中学生と高校生では少しやり方が変わってきます。今回は、高校生の場合のサポート方法をお伝えします。

やるべきことはシンプルです。小中学生の場合も参考になると思うので、実践していただければと思います。

結論!親ができる事は2つのみ

親子会話

高校生の場合、親ができることは2つです。愛情バロメータを上げることと、話を聞いてあげて心の疲れを取ることです。

学校でつらいことがあっても、家でくつろぐことができ、さらに愚痴や相談を聞いてもらえる環境であれば、学校のストレスを発散することができます。

そのため、日頃から良好な親子関係をつくり、子どもの話をしっかり聞いてあげることが大切です。

ダメもとで担任の先生に相談

電話をする

また、担任の先生に相談するのもありでしょう。

ただし高校生の場合は、小中学生のときと比べて先生がトラブルに介入してくれる割合は少ないです。

とはいえ、助けてくれる先生もいます。まずは一度、相談してみましょう。

※小中学生の場合、先生がしっかり対応してくれます。解決できるまで、担任や学年主任などに相談しましょう。

休み時間と部活を楽しみに頑張る

サッカー部

たとえ先生が協力してくれなかったとしても、数ヶ月後にはクラス替えがあります。また今回の相談者のお子さんは、他のクラスや部活には友達がいます。

休み時間は他のクラスに遊びに行ったり、部活を楽しみに学校生活を送ることもできるでしょう。授業は勉強することと割り切ることも大切です。

クラスがつまらなかったり、友達関係のトラブルで行きづらかったりするのは、多かれ少なかれ多くの子が経験しています。

そこを乗り越えるためには、やはり愛情バロメータを上げて、学校を頑張るだけのエネルギーをためることが大切です。

本日のまとめ

愛情

子どもがクラスに馴染めていないと、親として不安になると思います。

高校生の場合、やるべきことは愛情バロメータを上げることと、話を聞き心の疲れを取ってあげることです。

これができればストレスが発散でき、他クラスの友達との交流や部活を楽しみに頑張ることができるでしょう。

明日ですが、「手がかかる子vsかからない子 どっちが理想?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!クラスに馴染めず悩むわが子に親ができること

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 無気力

    なぜ無気力な子どもになるのか?

  2. イライラ

    子どもにイライラしてばかりでつらい人へ

  3. スマホを触る子供

    宿題を先延ばしにする子にかける言葉とは?

  4. 主婦

    子どもの幸せのために親が意識すべきこと

  5. 親子

    子どもの心を満たす親の声掛け3選

  6. 中学生

    自己肯定感が高い子の親の3つの特徴

  7. 男子

    愛情不足の男の子3つの特徴

  8. 不登校が改善し勉強できるようになった成果報告

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP