親子の会話が続くようになった成果報告

成果報告

子どもが思春期になり、親子の会話は減っていませんか?

何を話せばいいかわからず、伝えたいことがあるのに伝えられない状況になっているケースも多いでしょう。

そこで本日は、もともとは親子喧嘩ばかりだったけれど、親子関係が改善し、会話が増えた小林さんを紹介します。

小林さんと同じことを意識すれば、お子さんとの会話が増えます。すると、子どもの笑顔が増え、学校や勉強などいろいろなことを頑張るエネルギーにもなるはずです。

小林さんの成果報告

成果報告

もともと小林さんのお子さんは「学校を休みたい」と言い、無気力になっていたそうです。

そしてお子さんにアドバイスをしては、親子喧嘩になってしまうという状況でした。

この現状を変えるために、私が小井出博文先生と一緒に行った勉強会に参加されました。

小井出先生は、今まで300名以上の不登校やスマホゲーム依存を解決した現役のフリースクール校長で、現在は公認心理士もしています。

この勉強会でお伝えしたことを実践された結果、親子の会話が盛り上がるようになり、学校も休まず登校できるようになったそうです。

親が行った3つのサポート

お菓子

では、小林さんはどのようなサポートを行ったのでしょうか。

1つ目は、好きなアニメを一緒に見たり、アニメのイベントに行ったりしたことです。そもそも思春期に親子の会話がなくなる理由のひとつは、共通の話題が減るからです。

それを補うため、子どもの趣味に歩み寄りました。その結果、共通の話題ができ、会話が盛り上がるようになりました。

2つ目は、子どもが食べたいお菓子を用意したことです。自然とリビングにいる時間が長くなり、会話が増え、家庭の雰囲気も良くなりました。

3つ目は、アドバイスせずに話を聞いたことです。子どもはアドバイスではなく、共感を求めています。「聞き役」に徹しましょう。

子どもとの会話が減ったときにすべき3つのチェックポイント

親子会話

上記を踏まえて、子どもの会話を増やしたいときには、次の3つのポイントを意識してみてください。

1つ目は「親子関係」です。子どもは、嫌いな親とは話をしたがりません。上記の3つのサポートを参考に、親子関係を良好にしましょう。

2つ目は「会話内容」です。会話の内容は、勉強や学校の話ばかりになっていませんか?

親がしたい話は全体の1割にとどめ、あとは子どもの好きな話をしましょう。

3つ目は「リアクション」です。話すのが楽しいと思ってもらえるよう、明るい表情で楽しく相槌を打ちましょう。

これだけで会話が盛り上がり、自然と会話が増えていくはずです。

思春期の子育てについて無料で学べます!

愛情

小林さんのように、親子関係を良好にすることで会話が増え、家庭も明るくなっていくでしょう。

そのためには、子どもの気持ちや子どもが何を求めているかを知ることが大前提です。

「思春期の子育てに無料講座」で詳しく解説していますので、こちらも参考にしていただければ幸いです。

>>思春期の子育て無料講座

明日ですが、「無気力な子どもの改善法」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!親子の会話が続くようになった成果報告

関連記事

  1. 部屋に引きこもる子が解決した事例

  2. 中学3年生で5教科合計75点UPした成果報告

  3. 私立高校特進クラスに合格した成果報告

  4. 成果報告

    引きこもりと不登校が治った成果報告

  5. 2週間で40点UPした成果報告

  6. 成果報告

    「勉強しなさい」をやめたら起こった変化

  7. 塾に通わなくても30日でテストの成績が上がる勉強法実践者から頂いた成果報告(2017年度)

  8. 成果報告

    不登校を乗り越え、第一志望校に合格した事例

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP