親子関係を再構築するためにやるべきことTOP3

子どもが思春期になってから、親子関係がうまくいかなくなって悩んでいる方って多いのではないでしょうか。

そこで本日は、親子関係を3ヶ月で改善することができた佐藤さん(仮名)の事例を参考に、親子関係に必要な3つのことをお伝えします。

思春期の子育てで意識すべきことがわかり、早ければ1ヶ月で親子関係は良好になるでしょう。子育ても楽になるはずです。

話しかけても返事をしてくれない状態からスタート



佐藤さんのお子さんは小学校6年生の男の子で、親が話しかけても無視をしてゲームをしている状態でした。

またいつも機嫌が悪く、イライラしていたそうです。そこで私がオンラインで行っている「思春期の子育てプログラム」に参加されました。

お伝えしたことを実践した結果、3ヶ月後には変化がありました。

穏やかに返事をしてくれるようになり、さらに子どもから学校の話をしたり、手伝いをしてくれるようになったそうです。

思春期に入りかけた大変な時期に、ここまで改善できたのは素晴らしいです。では、佐藤さんはどんなことを意識されたのでしょうか?

佐藤さんが行った3つのサポート

母親

1つ目は、過干渉をやめたことです。子どものことを良くしたいという気持ちから、つい口出しをしてしまう方は多いと思います。

しかし、やればやるほど子どもは居心地が悪くなり、親と話したくなくなってしまいます。

2つ目は、過保護に接したことです。過保護とは、「子どもの要求をできる限り聞く」ということです。

佐藤さんは子どもから頼まれたことは、できる限り対応されました。

3つ目は、仕事を調整し一緒に過ごす時間を増やしたことです。

忙しさから子育てが片手間となってしまっていたため、仕事を調整し、子どもとの時間をつくられました。

親子関係が修復できた理由

愛情

親子関係が悪いと悩んでいる場合、子どもが求めていないことをやっていることが原因です。

「〇〇しなさい」と言いすぎる過干渉は、子どもは求めていません。そのため、言えば言うほど関係が悪くなります。

これをやめて、過保護に徹することで愛情バロメータは上がります。子どもは自分の要求を満たされることで、愛情を感じるからです。

また、子どもとの時間をつくることも大切です。忙しい日が続くと、子どもと落ち着いて話をする時間がなくなります。

すると悩みを聞いたりもできません。できる限り時間を作り、子どもと一緒に時間を過ごすようにしましょう。それだけで、親子関係は良好になります。

良好な親子関係さえできれば、思春期の子育ては9割成功

親子

佐藤さんのように、良好な親子関係を作ることができれば、子育ての悩みはなくなります。そこで、5月15日の13時から「ウチの子思春期出版記念勉強会」をオンラインで開催します。

先日出した著書「ウチの子思春期」を5月8日までに購入し、専用ページから申し込みしていただければ無料で参加できます。

出版社主催だからこそ無料となるだけで、実際には有料の勉強会でお伝えするような内容をたくさんお話しします。

著書の中から特に大事な部分をその場でマスターできるようにし、1時間たっぷり質疑応答も行います。

また、書籍を買うときにネット書店以外の書店で購入いただくと「ウチの子思春期 応用テクニック大全」という電子書籍もプレゼントします。よかったら、詳細をご確認いただければ幸いです。

>>【5月8日締め切り】ウチの子思春期の購入特典の詳細はこちら

明日ですが、「不登校から勉強で追いつくまでの流れ」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!親子関係を再構築するためにやるべきことTOP3

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

 

関連記事

  1. 主婦

    子育てが辛いお母さんへ

  2. 中学生

    自信がない子どもの治し方

  3. 受験合格のために親ができる3つのこと

  4. ドリームキャッチャー

    夢を叶えられる子どもを育てる4ステップ

  5. 社会人

    将来社会に貢献できる子どもに育てる方法

  6. 叱る

    やってはいけないしつけの仕方

  7. 成果報告Mさん

    塾に通わなくても30日でテストの成績が上がる勉強法実践者から頂いた成果報告(2015-2016年度)…

  8. 中3で内申点が12も上がった成果報告

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP