子どもが不登校になると、高校受験が心配になると思います。
今回は中学1年から3年の最後まで不登校だったのに、最後は自ら勉強するようになって受験にも合格することができた彩香さんのお子さんを紹介します。
彩香さんと同じようにお子さんをサポートしてもらえれば、不登校だったとしても受験は成功できるはずです。
目次
中1の6月から不登校⇒高校受験合格
彩香さんのお子さんは、中1の6月から不登校でした。そこで、私がオンラインで行っている「中2専用プログラム」や「高校受験の勉強会」に参加してくださったのです。
最後まで学校に戻ることはできませんでしたが、志望校が決まり、自ら勉強するようになって、今年の3月に志望校に合格することができました。
高校入学後は上手く切り替えができて、意欲的に通学しているそうです(ここで不登校が解決)。
さらに、今では、自ら計画を立てて勉強も頑張っているとの報告をいただきました。
不登校から受験を合格させるために親が行った2つのサポ-ト
では、彩香さんはどのようにお子さんをサポートしたのでしょうか。意識して行ったサポートは2つあります。
1つ目は、愛情バロメータUPです。最初のころは暴言、暴力が酷く、昼夜逆転生活だったそうです。
そこでまずは、親子関係の改善をされました。特に「子どもから話しかけてきたときはしっかり聞くこと」を意識されたそうです。
2つ目は、高校調べです。3年生になり親子関係が良くなったタイミングで、子どもが興味を持ちそうな高校を調べて提案しました。
高校とも連携して事情を話し、学校の先生からの働きかけをしてもらったそうです。これで、お子さんのやる気に火がついたのでしょう。
子育てのゴールは「不登校を解決」することではない
彩香さんのお子さんは、最後まで学校に戻ることができませんでした。しかし、長い目で見ると、全く問題ありません。
なぜなら、自ら志望校を決めて合格し、高校から再スタートを切れているからです。ここから、子育てのゴールとは何かが見えてきます。
それは「子どもを中学校に戻すこと」ではなく「子どもの未来が明るくすること」です。
すぐに学校に戻れるタイプであれば、学校に戻すことが大切でしょう。しかし、それが難しい子もいます。
この場合、無理に行かせるのが正解とはいえません。子どもの状況に合わせて、「どういったサポートをするのが、その子にとってベストか」を考えることが大切です。
本日のまとめ
中学校が不登校だとしても、高校から再スタートを切ることができれば受験は成功です。
そのために必要なのは、良好な親子関係を築くことと親子で志望校を探すことです。日頃から意識していきましょう。
なお、良好な親子関係を作る方法は「思春期の子育て無料講座」で解説しています。まだ読まれていなければ、チェックしてみてください。
>>思春期の子育て無料講座はこちら
明日ですが、「子どもが中学受験にやる気がないときは?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
思春期の子育てアドバイザー道山ケイ
動画で解説!不登校から高校受験が成功した成果報告
記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります
最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。
あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。