先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。
うちの子は、学習障害もあり暗記することはかなり困難です。それでも、毎日コツコツやってきましたが、今回も、国、理、英が50点満点中1桁でした。
社、数も13点と…努力しても何も変りません。一学期成績は、国、社が1だったので、担当の先生に提出物が出ていないのか?授業中寝ているのか?と聞きましたが、それは、真面目にやっているとのこと。
でも、テストが1桁では、1をつけるしかないのです。と言われました。担任は、定時制か通信教育か就職を考えてください。と言われました。もう、今更、何をしても無駄でしょうか?
テストが一桁台だと、どうしても内申点は1になってしまうと思いますが、そういうときの進路の決め方と、他にできることはあるのかを今回はお伝えします。
お子さんが学習障害をお持ちという方は、今回の記事で悩みが解消されると思うので、お子さんの明るい未来のためにもぜひ参考にしていただければ幸いです。
目次
学習障害でもあきらめる必要なし!まずは、勉強方法を見直そう
今回の相談者さんのお子さんは、ほとんどの教科が評定1になってしまうテストの点数とあります。こういった場合、やっていただきたいことが2つあります。
1つ目は、正しい勉強方法ができているか見直すこと。2つ目は正しくサポートできているかを見直すことです。
私の過去の記事に「中学生の勉強法」を詳しく載せているものがあります。
>>中学生勉強の仕方をまとめてみました!
この勉強方法と現在の行っている方法を照らし合わせて、同じかどうか確認してみてください。
次に、子どもに一人で勉強させるのではなく、親や家庭教師の先生、塾の先生などが一緒に勉強しているか確認してください。
正しいサポートをしていないと、成績が上がらないからです。
オール2取れるかどうかで、進むべき進路が変わる
効率の良い勉強法ができているか、正しくサポートできているか、この2つが問題なければ、私の経験上、学習障害でも発達障害でもオール2以上の成績を取ることができます。
すると、全日制高校に進学することが可能です。学科は、子どもの進路に合わせて選んでいけば良いでしょう。
提出物をしっかり出して、定期テストで20点取ることができれば、内申2を取ることができます。
お父様お母様が声かけなどのサポートをしながら、期日に提出物が間に合うようにさせましょう。
オール2取れない時は?諦めるのはまだ早いです
オール2以上の評定が取れなかったら、公立・私立問わず全日制の高校へ行くのは難しいでしょう。都心だと、評定1があっても進学できる高校もありますが、地方だとなかなか難しいです。
その場合、私がおすすめしている進路は専門学校とスクーリングのある通信制高校です。この2つなら、極端な話オール1でも入れる学校があります。
家から通えそうな範囲に、上記の学校があるか調べてみましょう。その中から、子どもの興味に合った学校を探します。そこに進学すれば、楽しい学生生活を送ることができるでしょう。
もちろん、すでにやりたいことが決まっているなら就職もアリです。
なお定時制高校という選択肢もありますが、定時制は生徒の年齢層が幅広く、馴染めず辞めてしまう子が多いです。
また、スクーリングのない通信制高校も、1人で自宅でコツコツ勉強することができないと、卒業は難しいです。そういった理由から、この2つはあまりおすすめできません。
本日のまとめ
正しい勉強法と正しいサポートができていれば、学習障害でも発達障害でもオール2以上の評定を取ることができます。
オール2が取れれば全日制の高校に進学できるので、こちらを目指しましょう。オール2がない場合は、専門学校かスクーリングのある通信制高校がおすすめです。
定時制やスクーリングなしの通信制高校は、私の経験上辞めてしまう子が多いので、おすすめしません。
なお、通信制高校はとりあえずいろいろと資料を取り寄せて、子どもに合うところを探していくと良いです。
>>通信制高校比較サイト
明日ですが、「高校生の恋愛はどこまでOK?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
思春期の子育てアドバイザー道山ケイ
動画で解説!学習障害の子どもの進路選択法
記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります
最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。
あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。