マイペースな子どもの子育て法

マイペース

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

小学1年の母親です。息子は行動がマイペースで、朝の準備を時間内でしない、学校の宿題もだらだらして時間がかかる。

私は毎日この2つでどうしても怒ってしまいます。毎日同じくり返しで疲れます。何か改善策があれば教えてください。

テキパキと動くタイプのお父さんお母さんだと、マイペースな子どもにイライラすることってあると思います。

ただし、ここで対応を間違えてしまうと親子関係が悪化するので、注意が必要です。

正しい対応法ができれば、いずれ子どもは自分でできるようになるでしょう。子育てが楽になり、将来の不安も軽減するはずです。

朝の準備は、年齢によって原因が違う!

朝

小学校1年生の場合、まだ朝の準備を一人でできない可能性が高いでしょう。

次に何をすればいいかがわからなかったり、やり方がわからなかったりすることがあるためです。

中高生の場合、何かしら学校に行きたくない理由があって、準備が進まない可能性も考えられます。

つまり、朝の準備が遅い原因は、年齢や状況によって異なるのです。まずは何が原因かを、見極めましょう。

準備が遅い子のサポート法

親子

準備が一人でできない場合、子どもが望むなら、できるようになるまでサポートをしてあげましょう。

手伝ってあげれば、いずれどこかのタイミングでできるようになるからです。

子どもが親のサポートを望まない場合は、親子関係が悪い可能性があります。まずは、愛情バロメータアップから始めましょう。

また、学校に行きたくないなどの理由がある場合は、先生と連携し、原因を解決することが大切です。

小中学生の子が学校の宿題をだらだらしてしまう場合

宿題

朝の準備が遅い以外にも、子どもがマイペースで悩む場面ってあると思います。たとえば、「宿題をだらだらやっている」などです。

このとき、やり方がわからないことが原因なら、親がマンツーマンで教えるか、塾や家庭教師を活用するといいでしょう。

集中力が続かないことが原因なら、タイマーなどで時間制限をして短時間から勉強をする練習をしていくのがおすすめです。

必ずできない原因があるので、それを突き止めて、改善するサポートをしましょう。

本日のまとめ

登校する

朝の準備がなかなか進まないのは、まだ一人でできないからという可能性があります。

この場合、親が手伝ってあげることで、いずれできるようになります。気長に待ってあげましょう。

学校へ行きたくないことが原因で準備が進まない場合は、学校の先生と連携をとり、早めに原因解決を行うことが大切です。

明日ですが、「子どもにとっての理想の親とは?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!マイペースな子どもの子育て法

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. ゲーム

    不登校の場合ゲームは取りあげるべき?

  2. 引きこもり

    引きこもりの子への向き合い方

  3. 高校生

    高校生の不登校解決3ステップ

  4. ふざける

    授業中にふざける子への対応法

  5. 電車を待つ

    高校生はどこまでの遊びを許して良いのか?

  6. 褒める

    学力以外で子どもを評価しよう

  7. スマホを触る中学生

    勉強を後回しにする子のサポート法

  8. バレーボール

    スポーツ推薦合格後は勉強すべき?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP