先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。
私の子供は、いじめによる不登校です。担任に事実確認していただき、いじめはあった。という結果になりました。
その際、再発防止対策をどう考えられているか。を話しましたが、その都度指導するだけ。という返答でした。現状不登校です。どうすればいいでしょうか?
お子さんが学校でいじめられていると、親としてつらいですよね。では、いじめが原因で不登校になっている場合、どのように解決したらよいでしょうか。
そこで今回は、いじめを解決するステップと、学校の対応がおろそかなときの対処法、新たなスタートを切る方法をお伝えします。
今回の内容を理解していただければ、今抱えている問題は解消します。その結果、充実した学校生活を送れるようになるはずです。
いじめを解決する基本ステップ
いじめを解決するための基本的なステップは3つです。
1つ目は、加害者の親子と話し合いをすることです。相手の親も呼んで、その場で謝罪してもらいましょう。
2つ目は、二度と起きないためのルールを作ることです。これをしないと、繰り返し起こるからです。次いじめたら警察に訴えるくらいのルールを決めましょう。
そして3つ目は、ルールが守られているか先生にチェックしてもらうことです。大人の目がないと、問題が繰り返されることがあります。
今回の相談者さんの場合、まずはこれができているかどうか確認しましょう。
先生のチェックが疎かなら?
先生のチェックがおろそかなら、親としてやるべきことがあります。ただこのとき、子どもの通っている学校が公立か私立かによって、対応は異なります。
公立の場合は、教頭や教育委員会に相談しましょう。すると、上役の先生がチェックしてくれるようになります。
私立の場合は、公立の学校に転校して再スタートを切るのがおすすめです。どうしても公立と比べると、教育委員会の指導が届きにくいからです。
再スタートを切る3ステップ
新しい学校で再スタートを切るためには、まず子どもの意思を確認しましょう。仲のいい友達がいると、転校を嫌がる場合もあるからです。
転校してもOKなら、学校を決めます。地元の公立中学校だけではなく、フリースクールや適応指導教室も候補に入れて探しましょう。
タイミング的に転校するのが難しい場合は、高校からの再スタートでも構いません。高校受験に焦点を合わせて、やる気を引き出しましょう。
本日のまとめ
いじめによる不登校解決で、先生の対応がおろそかに感じたら、教頭や教育委員会に相談しましょう。私立なら、公立中学などに転校して再スタートを切るのがおすすめです。
子どもの意思を確認してから、新しく通う学校を決めましょう。タイミングが難しければ、高校から再スタートを切るのでも良いと思います。
明日ですが、「子どもの成績がいい親の特徴TOP5」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
思春期の子育てアドバイザー道山ケイ
動画で解説!子どもが学校でいじめられたら?
記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります
最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。
あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。