会話のない親子関係を良好にする方法

親子

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

高校生の息子が私にだけ口を聞いてくれません。この状態3年半になりました。原因も心当たりがあり反省しますが、この状況に耐えられず、自分のメンタルもやられています。

おかえり、おはよう、などは頑張って声がけしていますが、無反応。謝りたいこと、今後の進路のことなど、話をしたいですが、全くできないです。

話を聞く、傾聴することすらできない状況。どうしたら良いでしょうか。

子どもとの関係を改善していくためには、直接会話をするのが重要です。ただ、口を利いてくれないような状態だと、なかなか難しいでしょう。

ここでは、子どもが会話をしてくれないような場合に、どのように親子関係を改善するのかを紹介します。

親子関係が改善すれば、子どもの悩みを聞くことができるようになります。進路なども一緒に考えられるため、勉強のやる気UPにも繋がるはずです。

まずは親のイメージUP

弁当

子どもが会話に応じてくれない場合、まず親のイメージをよくするところから始めなければいけません。

親が落ち込んでいたり、ネガティブな言葉をかけたりすると、イメージは悪くなってしまいます。

日々、良い言葉を使い、良い表情をするように意識しましょう。直接話せないので、子どもの好きな料理を作ったり、お弁当に力を入れたりするのもいい方法です。

以前、子どもの傷付ける言動をしてしまいまだ謝っていないなら、先に謝りましょう。手紙で伝えても構いません。親も人間で、ミスをするものですから、過剰に落ち込む必要はありません。

無視されても、笑顔であいさつ

主婦

子どもが無視をするとしても、あいさつは笑顔で続けるようにしましょう。明るい雰囲気で、話しやすい人であることを伝えることが重要です。

ただ、返事がないからといってしつこく繰り返すと逆効果になります。あくまで、普通にあいさつをするぐらいの頻度にとどめましょう。

それでも、無視され続けるのは親のメンタル的にもきついことです。そういった場合は、別のことでメンタルの回復を図りましょう。

誰かに話を聞いてもらったり、趣味を作ったり、相談できるサイトを使ったりという方法があります。

大事なことは他の人に伝えてもらう

先生

関係が悪い状態では、子どもに伝えたい大事なことがあっても聞いてもらえません。

そういった時は、誰か他の人に伝えてもらいましょう。学校や塾の先生、あるいは夫や祖父母でも構いません。

全て自分一人でしなければいけないとは、思わないようにしましょう。

また、子どものうちは話ができなくても、将来的に大人になったら話ができるようになることが多いです。その時に関係が完全に切れてしまわないように、子どもと向き合っていきましょう。

本日のまとめ

親子

子どもが会話をしてくれない場合、まずは親のイメージを上げ、話してもいいと思ってもらうことが重要です。

状況によっては、長い時間がかかることもあります。地道に時間をかけながら続けていきましょう。

明日ですが、「子どもの意志を優先し、受験が成功した成果報告」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!会話のない親子関係を良好にする方法

関連記事

  1. 問題児

    クラスにいる問題児の子の対応法

  2. 中学生

    劣等感が強い子どもへの対応法

  3. 勉強しなさい

    なぜ「勉強しなさい」は禁句なのか?

  4. 小学生

    「学校なんて行かなくてもいい」は本当?

  5. 英会話

    最短で英会話を学ぶ方法

  6. キレる

    すぐキレる子の心理と対応法

  7. 引きこもりを改善し、家から出られるようになった成果報告

  8. 思春期

    思春期の子育て成功理論

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP