友達の誘いを断れない子の治し方

友達

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

息子の友達は部活後22時過ぎまで遊ぶ習慣があります。息子も以前はその子に依存して遅くまで付き合っていましたが、親子関係改善につとめ、

普段は真面目に塾に通っています。しかしその友達の部活が休みの日は、必ず塾に行くふりして22時頃まで一緒に遊んでいます。

たまには仕方ないと思うのですが、会うと洗脳されるし、塾の授業料もバカにならないのでその友達と離れて欲しいです。

友達関係のトラブルって、親も悩みますよね。ヤンチャな子と付き合っていると、子どもに悪影響がないか不安に思ってしまうでしょう。

しかし、ここで親が対応を間違えてしまうと、親子関係が一気に崩れてしまいます。

そうならないために、親ができる改善方法や門限の決め方、約束事を守るために何が必要かをまとめました。

子どもが守れる門限の決め方とは?

時計

はじめに、大学生以降でもない限り、22時の帰宅は遅すぎます。そこで、子どもが守れる門限を決めましょう。一般的には、
  • 小学校高学年:17〜18時
  • 中学生:18〜19時
  • 高校生:19時〜20時(※塾やクラブなどがある時は別)
この辺りが平均的な時間です。子どもの年齢に合わせて、親子で話し合って決めることが大切です。

子どもが友達と遊んでしまう理由

親子

門限を決めても、友達と遊んでしまって門限を守れないケースもあるでしょう。

ただし、これは友達から悪影響を受けているのではありません。子ども自身に、次の3つ原因が考えられます。

友達がその子しかいないこと、親子関係が悪くルールを守れないこと、断る力がなく流されてしまうことです。

つまり、悪いのは友達ではなく子ども本人です。この3つを改善しなければ、たとえその友達と離れても、また別の問題が起こるだけでしょう。

友達の誘いを断れない子の治し方

ルール

では、どのように改善していけばいいのでしょうか?1つ目は、愛情バロメータを上げることです。

親子関係が良好になれば、親との約束が守れるようになるからです。子どもとの会話を増やしたり、子どもが望むことを一緒にやってあげましょう。

2つ目は、子どもが納得する門限を決めることです。友達の門限がたとえ22時だとしても、

「本当の友達なら、先に帰ってもあなたのことを嫌いにはならないよ」と伝えましょう。

3つ目は、守れなかった時のルールを決めることです。

「連絡なしに21時を過ぎたら、心配だから警察に連絡するからね」など、事前に対応を決めておくといいでしょう。

本日のまとめ

愛情

子どもが門限が守れないのは、友達が遅くまで遊んでいるせいではありません。

友達がその子しかいないこと、親子関係が悪くルールを守れないこと、断る力がなく流されてしまうことが原因です。

これらを改善するには、良好な親子関係をつくり、子どもが納得する門限を話し合い、守れなかったときのルールを決めておきましょう。

明日ですが、「子どもがいじめられたら親がすること3選」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!友達の誘いを断れない子の治し方

記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります

最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。

クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。

あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。

nblog1

関連記事

  1. 起きられない

    朝起きられない子に親ができること

  2. 世界

    あなたの子育てで世界が変わる

  3. 応援

    応援すべき進路と反対すべき進路の違い

  4. ご飯に手紙

    仕事がハードなのに親子関係が良好な方の習慣

  5. 勉強

    ADHDで自閉症の子の勉強サポート法

  6. テニス部

    嫌な部活なんて辞めちまえ!

  7. 親子

    会話のない親子関係を良好にする方法

  8. 時間

    時間管理ができない子どもへの考え方

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP