中学生と高校生の子育て法の違い

高校生

本日のお話は、
もしかしたら受け入れられない部分
あるかもしれません。

その場合は、
無理に受け入れなくて大丈夫です。

私はこう考えているという話なので、
どう考えるかはご自身で判断するように、
お願いします。

普段私がお伝えしている、
子育て理論というのは、
幼稚園児から大学生まで、
使える基本理論になります。

だからどの年代の子に
実践していただいても、
親子関係が良好になります。

なぜなら道山流子育て理論は、
子育ての本質というよりも、
人間関係の本質に基づいているからです。

ただ一つ、
中学生までの子育てと、
中学生以降の子育てでは、
大きな違いがあります。

義務教育かどうかが一番の違い

教育
それは何かというと、
義務教育の範囲かどうかです。
中学3年生までは義務教育です。

 

だから親として、
「勉強しないなら学校なんて行くな」
ということは言えません。

 

しかし高校からは、
義務教育ではなくなります。
もし子どもが勉強をさぼるなら
辞めさせることだってできるわけです。

 

※辞めさせるべきかどうかの判断は、
一旦置いておきます。

 

もしお子さんが高校生以上なら、
まずはこの違いを理解するようにしてください。

子どもが勉強しないと悩むのはナンセンス

悩む
たまにこういった相談が来ます。

 

うちの子は今高校生なのですが、
勉強しないで困っています。
どうしたら良いのでしょうか?
もう鬱になりそうです。

 

これは高校が義務教育
ということを完全に忘れているからこそ
起きる悩みです。

 

高校生で勉強しないなら、
無理にさせる必要はありません。

 

いずれ赤点を取り、
退学になると思いますが、
その方がその子のためです。

 

「道山先生はすごく冷たいですね」
と思われるかもしれませんが、
勉強したくないと言っている子を
無理に勉強させる方が可愛そうだと思います。

 

失敗から学ばせることも大事

成長
もしお子さんが勉強せず、
赤点がたまり退学になったら、
その時その子は初めて気づきます。

 

「ああ、あの時お母さんが言うように、
勉強しておけばよかったな」と。
その時が成長するタイミングなのです。

 

一度でもこういった経験をすると、
それ以降子どもは、
親の言うことを聞くようになりますよ。

 

今後お子さんが、
社会的に認められない仕事
しようとしたとしても、

 

「それだけはやめたほうが良い」
と止めることができるのです。

 

人間には、
  • 失敗する前から学べる人
  • 失敗した後に学べる人
2種類います。

 

もしお子さんが後者なら、
一度退学するくらいになったほうが、
大きく成長できると、私は考えています。

 

明日ですが、
「最下位から成績を上げる手順」
というお話します。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
道山ケイ

 

道山ケイのブログを少しでも楽しんでいただけた場合は、下記のボタンをクリックをいただければとても嬉しいです 🙂

nblog1

↑ 道山ケイはいま何位?

関連記事

  1. 高校生

    高校生の子どもにはどこまで関わるべき?

  2. 向上心

    子どもの向上心を育てる方法

  3. ママ友

    関わらない方がいいママ友TOP3

  4. 親子

    最強の子育て法は「過保護」

  5. 勉強

    勉強の目標が低い子どものサポート法

  6. スマホ依存

    スマホ依存の子どもには部活をさせるべきか?

  7. 親子

    子どもとの適切な距離感とは?

  8. スマホ

    スマホの使用時間の目安は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP