みんなと仲良くしないように注意しよう!

みんなと仲良し

nblog1 ← 道山はいま何位?

私は教師時代
「今の日本人と言うのは日に日に、
人間関係を作る力がなくなってきているな」
とすごく感じていました。

と言うのは、クラスの子どもたちを見ていると、
みんな少し喧嘩や誤解が生じただけで、すぐに話をしなくなってしまったり、
好きな子がクラスにいないだけで、
簡単に不登校になったりしていしまいます。

またこの時期になると必ず来る相談が、
「新しいクラスになって友達ができません」
と言う中学生からの相談です。

これはおそらく、

  • 共働きが増えたことによる親子のコミュニケーション不足
  • 都会に移り住むことが増えたことによる近所付き合いの減少
  • 学力至上主義によって子ども同士で遊ぶ時間が減った
ことなどが原因なのかなと思っています。

 

そこで今日は、
今の時代を生き抜く上で大切な、
「友達作りで一番大切なこと」をお伝えします。

みんなと仲良くしなさいは半分間違い

悪口
小学校の先生が良く言う言葉の一つに、
「みんなと仲良くしなさい」
と言う言葉があります。

 

確かにみんなと仲良くできたら、
これほどいいことはないと思います。
ただ今の時代これをしようとすると、
友達関係が上手くいかなくなることが多いです。

 

と言うのは、上にも書いたように、
今の時代は多くの子が人間関係が下手です。

&nbsp

だから、ほとんどの子にとって、
本当に信じられる友達と言うのは、
1~3人くらいしかいません。

 

例えばA君とB君とC君が仲良しで、
いつも一緒にいるとします。
そんなときA君がみんなと仲良くしようとして、
D君E君とちょこちょこ遊ぶようになったとします。

 

すると必ずある出来事が起こります!!
それは、
B君とC君がA君の悪口を言い始めるのです。

 

「あいつ最近D君とE君と遊び始めているよ」
「俺たちを裏切ったんだな!ムカツク」
みたいな感じです。
A君はそんなことは1ミリも考えていないです。

 

ただ先生の教えてくれたように、
みんなと仲良くしようとして、D君E君と遊んだだけなのに、
結果的にはB君C君から嫌われてしまうのです。

 

私のクラスで起こった友達関係のトラブルというのは、
ほとんどが上記のようなケースです。

 

特に女の子はこのケースですぐに友達関係が崩れ、
酷い場合は3年間ずっとお互いの悪口を言い合う
ケースもあるくらいです。

全てはコミュニケーション下手が原因です

友達
ここまでの話を読むと、
B君とC君が悪いように感じてしまうのですが、
実はそういうわけではありません。

 

なぜならB君とC君は、
本当にA君から裏切られたと感じてしまっているからです。
じゃあどうすべきなのか?

 

結局一番大事なことは、
みんなと仲良くしようとするのではなく、
自分にとって一番居心地が良い人と仲良くする
と言うことだと私は思います。

 

おそらく50年くらい前のように、
子どもたちみんながコミュニケーション力が高ければ、
上記のようなケースでも、B君C君は、

 

「まあまたA君はこっちに戻ってくるでしょ」
と考えて悪口を言うことはなかったと思います。

 

ただ今の子どもたちのように、
一人の友達を作るだけでも大変な労力が必要な時代だと、
一人の友達がいなくなるだけで裏切りと捉えてしまうのです。

 

だからこそ、
「自分にとって誰と一緒にいるのが一番居心地がいいのか」
を冷静に考えてその子たちととにかく深い関係を作る
というのが大事なのかなと私は思います。

挨拶や部活などの関わりを持つことは大事


もちろん学校は一つの社会なので、
いつも遊ぶほどの中ではない子に対しても

 
  • 毎朝しっかりと挨拶をする
  • 部活や学級の仕事などは一緒に出来る関係を作る
  • 独りぼっちの子がいたら話しかけてあげる
 

というようなことくらいは、
できるようになってほしいです。

 

また普段からそういった気遣いをしておくと、
もし自分が一番仲の良い友達と喧嘩をしてしまっても、
すぐに他の友達と遊べるようになります。

 

まずは一番大事な友達と深い関係を作る。
もし余裕があったら他の子に対して、
最低限の気遣いができるようにする。

 

この2つを意識すれば、
きっと友達関係が上手くいくようになると思います。
※これはあくまでも私の考えなので、
これが100%正しいという話ではありません。

 

今日も最後まで読んでいただき
ありがとうございました。
道山ケイ

 

道山のブログを少しでも楽しんでいただけた場合は クリックをいただければとても嬉しいです 🙂

nblog1 ← 道山はいま何位?

 

関連記事

  1. 学生恋愛

    男子校女子校の場合の恋愛方法

  2. 悪質セールス

    4月は悪質なセールスに気を付けよう!

  3. 中学生向け!友達と同じ人を好きになったら?

  4. 価値

    中学生向け!自分自身の価値を高めよう

  5. 道山の元に来る中学生からの悩み相談とは!?

  6. 本

    最近読んだおすすめ書籍を紹介

  7. 夏休みやりたい事

    夏休みにやってみたいことを教えて下さい

  8. コミュニケーション

    コミュニケーション力を高める方法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP