思春期になると、子どもの気持ちは複雑になります。そのため、親からすると理解できないと思うことも出てきます。そんなときは、幼少期の子どもを見てみましょう。
思春期も幼少期も、子どもが親に求めていることは同じです。今回の内容を押さえていただければ、子どもの喜ぶ子育てができるようになるでしょう。
幼少期の子どもが気にしない3つのこと
これから挙げる3つのことは、幼少期の子どもはまったく気にしません。1つ目は、親の経済状況です。家が狭くても走り回って遊び、高級車であるかどうかも関係ありません。
2つ目は、食事の質です。高価な国産の黒毛和牛だろうが安い鶏ムネ肉だろうが、幼少期の子どもはまったく気にしていません。
3つ目は、親の仕事です。親がサラリーマンでも、社長でもどうでも良いです。以上の3つは、大人が思っている以上に幼少期の子どもがまったく気にしていない点です。
幼少期の子どもが譲れないこと
一方、これから挙げる3つは、幼少期の子どもが絶対に譲れないところです。1つ目は、親が遊んでくれるかどうかです。家が狭くても、おもちゃがなくても構いません。
幼少期の子どもは天才なので、おもちゃがなくても牛乳パックなどで工夫をしたり、公園の砂場を使ったりして楽しく遊びます。親が一緒に遊んでくれるかどうかが、重要なのです。
2つ目は、好きな食べ物かどうかです。食事の質は気にしませんが、好きなものであるかは重要です。3つ目は、親の機嫌です。
仕事から帰ってきたときのお父さん、お母さんの機嫌はとても気にします。親がニコニコしていたら嬉しいし、イライラしていたら悲しいのです。
子どもが求める親とは?
これまでの内容を考えると、思春期の子どもが求める親の姿がわかります。まず、自分に時間を使ってくれるかどうかです。一緒にテレビを見て笑ったり、ショッピングモールに連れていってくれるかどうかです。
次に、好きなおかずを作ってくれることです。忙しくても、自分が好きなおかずを理解して作ってくれたら、思春期の子どもでも嬉しく感じます。
最後は、親が笑顔でいることです。家庭が明るければ、家が狭くても問題ありません。お父さんお母さんが仲良くしていることがいちばんです。
本日のまとめ
思春期の子どもの気持ちは複雑ですが、親に求めることは幼少期と変わりません。自分に時間を使ってくれるかどうか、好きなおかずを作ってくれるかどうかは重要です。
親が笑顔でいるかどうかも、子どもはよく見ています。お父さんお母さんが仲良くしていると、子どもも安心できるのです。
明日ですが、「効率のいい問題集の解き方」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。
思春期の子育てアドバイザー道山ケイ
記事を読んでくださったあなたに道山からのお願いがあります
最後まで記事を読んでくださったあなたに、一つだけお願いがあります!本日の記事が少しでも役立ったのであれば、以下のバナーをクリックしていただきたいです。クリックするだけで、ブログランキングのポイントがたまります。その結果、たくさんの方に思春期の子育て理論を広めることができます。
あなたの清き一票で、子どもたちの明るい未来を創ることができます。ご協力よろしくお願いします。
この記事へのコメントはありません。