高校生活の理想と現実

高校生

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

子どもが希望していた、地方で1番の進学校へ入学しました。しかし、勉強の速度が早くて難しく赤点を取る事もあります。

部活も何度も怪我して見学や雑用係ばかりです。高校生になってから部屋に閉じこもる時間が長く、何をしているのかわかりません。

よく笑う子でしたが、今はイライラして無表情です。心に余裕がない感じです。その後の生活をどう関わっていけば良いかアドバイスを下さい。

頑張って入った高校での生活がうまくいかないのは、子どもにとってつらいことです。

部屋に閉じこもってふさぎ込んでいるのは、SOSサインといえます。そこで本日は、こういったときに親がすべきサポート法をお伝えします。

これができれば、いずれ子ども自身も「大した失敗ではなかった」と思えるでしょう。その後の人生も、より充実したものにしていけるはずです。

進路を決めた流れをチェック

進路希望

まずは、子どもが今の学校を進路に選んだ流れを思い出してみてください。

親が進学校への入学を強く勧めていたり、誘導していたりした場合、子どもは「こうなったのは親のせいだ」と思ってしまいます。

この場合は、誠意をもって謝りましょう。本人が進路を決めている場合は、今後どうしたいのかを一緒に考えることが大切です。

「自分が決めたことだから、自分でなんとかしなさい」と言わず、困った時には助けてあげましょう。

できることとメリットを伝えよう

卒業

次のステップは、今後取れる選択肢とメリットを提示することです。第一の選択肢は「とりあえず卒業を目指す」というものです。

高校は、赤点さえ取らなければ進学し、卒業はできます。そうすれば、得意科目だけで受験できる私立大を目指せるでしょう。

一方、卒業が難しそうなら、「転校」と「就職」が選択肢になります。転校を希望するなら、通信制高校を含めて子どもに会う学校を一緒に探しましょう。

就職を希望するなら、職探しのサポートをします。就職することは悪いことではないので、子どもの気持ちを優先してどうするか決めましょう。

一度の挫折で落ち込む必要なし

挫折

高校生活の失敗は、子どもにとっては初めての挫折かもしれません。こういった時こそ、無条件の愛で、子どもをサポートしてあげましょう。

一度の挫折で「人生が終わった」と思わないように、声かけすることが大切です。

間違っても「だから言っただろ」「もっと頑張れ」というような、追い打ちをかける言葉を言ってはいけません。

親も子どもも、この失敗を乗り越えることで、失敗が成長に変わります。そのためには、親の力が必須です。

本日のまとめ

サポート

子どもが高校生活で挫折しているときは、とりあえず卒業を目指す、転校する、就職するという選択肢があります。

いずれ「大したことない失敗だった」と思えるように、無条件の愛でサポートしてあげましょう。高校生活がうまくいかないくらいで、人生が終わるわけではありません。

明日ですが、「子どもが親に見せるSOS3選」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!高校生活の理想と現実

関連記事

  1. 受験

    志望校を下げる判断基準とは?

  2. 家庭内暴力

    シングルマザーで子どもが荒れたら?

  3. 子供

    子どもの自己肯定感を上げる方法

  4. 夏休み

    夏休みの宿題がない場合の勉強法

  5. サッカーボール

    本田圭佑選手が世界トッププレイヤーになれた理由

  6. 塾

    なぜ子どもが嫌がる塾に無理矢理行かせるのか?

  7. スマホ

    友達と揉めないSNSの使い方

  8. 子供

    家から出たくない子どもの子育て法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP