朝起きない子どもへの対応法

起きられない

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

中1女子不登校、好きなおかずを作るなど愛情アップを実践しています。

生活リズムを崩さないよう、登校しなくても7時過ぎまでには起きるように約束しました。最近は、早く寝てもなかなか起きません。

時間だから起きなさい!と起こすと、うるさいと耳をふさぎます。朝は起こして起きなければ、そのままでいいのでしょうか?

子どもが朝起きないと、親として将来が不安になりますよね。このまま不登校が続くと、高校受験も心配になってくると思います。

ただ、無理やり起こしても状況は悪化するだけです。そこで今回は、朝起きられない原因と解決ステップをまとめました。

お子さんに実践していただければ、朝のゴタゴタがなくなるはずです。いずれ学校にも行けるようになると思います。

まずは、朝起こすか子どもに聞こう

確認する

今回の相談者さんは「朝に起こしに行くと不機嫌になり起きてこない」と言っています。

この場合、まずは「起こした方がいいか」を確認しましょう。子どもが起こしてほしいと言うなら、起こします。

嫌がるようなら、無理に起こしてはいけません。何か朝に起きたくない理由があるからです。

まずは原因をチェックし、改善しましょう。また、子どもがイライラしない言葉で、起こすことも大切です。

朝7時に起きる約束をチェック

話し合う

相談者さんは、「朝7時に起きる約束をした」と書かれています。約束をしたのに守れていないなら、
  • 親が一方的に、時間を決めている
  • 最初から守ろうと思っていない
のどちらからです。親が一方的に約束を決めても、子どもは守れません。納得していないからです。

約束をするときは、子どもと話し合いながら、一緒に決めていきましょう。

最初から守る気力がない場合、愛情バロメータが低い可能性も考えられます。

朝起きる気力がない場合は?

いじめ

朝に起きる気力がない場合、まずは愛情バロメータをあげましょう。起きるためのエネルギーが出てくるからです。

次に、心がストレスを抱えていないかチェックしましょう。いじめなどを受けて心に傷を負い、気力が出てこないこともあるからです。

また、夜にスマホやゲームをして寝付けていないこともあります。この場合は子どもと相談をして、必要なら夜は預かりましょう。

起きる気力がない状況を改善しないと、昼夜逆転生活は治りません。一つずつ原因をチェックし、改善していきましょう。

本日のまとめ

中学生

子どもが朝起きられないのは、朝起きたくない理由があることが多いです。

まずは愛情バロメータを高めて、子どもといろいろな話をできるようにしましょう。

無理に起こしてもうまくいかないので、起きられない原因を改善することが大切です。

明日ですが、「メンタルが強い子の習慣TOP3」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!朝起きない子どもへの対応法

関連記事

  1. 勉強しない

    勉強しない子ども放置するとどうなる?

  2. 勉強

    最下位から成績を上げる手順

  3. 社会人

    将来社会に貢献できる子どもに育てる方法

  4. 漢検

    漢検を取る2つのメリット

  5. 野球部

    子どもの興味関心を広げる教育法

  6. スマホを触る中学生

    勉強を後回しにする子のサポート法

  7. 遊ぶ子供

    子どもの探究心の育て方

  8. 頭を抱える

    公立中学の勉強についていけない時は?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP