勉強しない中1を変えた子育て成果報告

成果報告

子どもが勉強しない、親のアドバイスを聞いてくれない、と悩んでいませんか?ほとんどの子どもは、勉強が嫌いです。

そのため、勉強をさせることってなかなか難しいでしょう。しかし、ポイントを押さえれば、短期間でやる気を出すことができます。

しっかり親の話を素直に聞いてくれて、自ら勉強するようになるため、定期テストの点数や内申点もUPするはずです。

萩野さんの成果報告

成果報告

もともと荻野さんのお子さんは、自分から勉強することはなく、テレビやYouTubeも見放題の状態でした。さらに親の話を聞いてくれず、頭を悩ませていたそうです。

そんな中、私がオンラインで行っている中1専用の子育てプログラムを実践していただきました。

その結果、子ども自身が親の話を素直に聞くようになり、自らワークを解けるようになったそうです。中1の段階で、勉強の習慣づけができたことは素晴らしいことだと言えます。

今後は勉強の効率を上げていくことで、成績もぐんぐん上がっていくでしょう。

親が行った3つのサポート

カレーライス

では、萩野さんはどのようなサポートをおこなったのでしょうか?主に、3つあります。
  • 仕事が忙しくても、なるべく手料理を作った
  • 夜寝る前に、一緒に映画を見た
  • 子どもが好きなボードゲームを意識的に一緒にするようにした
この3つです。このように、子どもの興味や関心に寄り添うサポートを行いました。その結果、親子関係が良くなり、子どもは親の話を素直に聞いてくれるようになったのです。

さらに、親子関係が良くなるとエネルギーも出てくるので、ワークを頑張れるようにもなりました。

勉強しない子どもを変える方法

愛情

これらの内容を踏まえて、勉強をしない子どもを変える3ステップをお伝えしましょう。

ステップ1は、「愛情バロメータUP」です。親子関係が良くなれば、勉強するエネルギーが上がり、親のアドバイスを聞けるようになるからです。

荻野さんのように、子どもの興味や関心事に寄り添い、子どもが望むことにできる限り応えてあげるようにしましょう。

ステップ2は、「動機づけ」です。一緒に勉強する、ごほうびを作る、進路を決めるなどをして、勉強をする目的をつくりましょう。

ステップ3は、「やる気低下ポイントをなくす」ことです。

できているところをしっかり褒める、わからない問題や勉強の仕方を教えるなどをして、モチベーションを維持していきましょう。

やる気がない子は、たいていこのどこかが欠けています。そこを見つけ、補って行くことで成績も上がって行くはずです。

本日のまとめ

親子

このように、親子関係が悪く全く勉強をしない中1の子であっても、親の向き合い方を変えることで関係が改善し、自ら勉強できるようになります。

そのためには、子どもの興味関心に寄り添い、子どもの望むことをできる限りして、まずは親子関係の改善から始めましょう。

その上で、勉強をするメリットをつくり、モチベーションを維持させていくことが大切です。

なお、これらの流れについて、さらに細かいやり方は以下の講座で解説しています。よかったらこちらも参考にしていただければ幸いです。

>>7日間で成績UP無料講座の詳細はこちら

明日ですが、「ほったらかし育児で子どもは伸びるのか?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!勉強しない中1を変えた子育て成果報告

関連記事

  1. 学年順位が26位UPした成果報告

  2. 子どもから好かれる話し方3つのコツ

  3. 成果報告

    不登校が解決した成果報告

  4. 成果報告

    引きこもりと不登校が治った成果報告

  5. 成果鈴木さん

    不登校を乗り越え第一志望に合格

  6. 成果報告

    うまく手が抜けるようになった成果報告

  7. 内申点が3上がり志望校に合格した子のサポート法

  8. スマホ

    スマホ依存が解決した成果報告

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP