田舎に住む子の受験対策法

田舎

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

田舎に住んでおり、高校の選択肢も少なく、限られた学校しか志望できません。娘も入りたい高校はありますが、模試ではD判定です。

これでも勉強のことは本人にまかせ、一言の声かけぐらいにして、愛情バロメータを上げることに徹してもよいのでしょうか。

「高校受験はなんとかなる!」と自分に(私に)言い聞かせてよいのでしょうか。

田舎に住んでいると、高校の選択肢が限られることもあると思います。こういった状況だと、どう選び方をサポートすべきか悩みますよね。

そこで今回は、「田舎に住む子の受験対策法」をお伝えしましょう。

選択肢が少ない状況でも、正しくサポートすることで最適な進路選びができます。勉強のやる気や受験の合格率もUPするはずです。

高校受験の親のサポート:3つの基本

愛情

高校受験での親のサポートには、基本的に3つのステップがあります。ステップ1は「愛情バロメータUP」です。

愛情バロメータが低いと、気力もやる気も起きないので、受験はうまくいきません。また、親子関係が悪いと、進路の話し合いもできなくなります。

ステップ2は「アクティブ進路(心の底から行きたい進路)決めサポート」です。子どもだけでは、進路を決めるのが難しいでしょう。

親が一緒に子どもが行きたい条件に合う学校をピックアップしたり、説明会の申し込みを手伝ったりすることが大切です。

ステップ3は「脇役サポート」です。わからない問題を教えたり、勉強法を伝えたりするなど、子どもに求めれられたときに勉強の手伝いをしましょう。

進路を決めるときの注意点

進路希望

進路を決める際、次の2つを意識しないとうまくいきません。

1つ目は「志望校は段階的に決める」ことです。志望校は1つだけでなく、第2志望、第3志望まで決めておきましょう。

特に第3志望は「成績が下がっても入れる学校」を選んでおくことが大切です。これが1つあると、安心して受験できます。

2つ目は「子どもの本音を確認する」ことです。D判定なのに子どもが勉強しない場合、勉強を頑張ってその高校に入りたいと思っていない可能性があります。

この場合、無理に第1志望にこだわらる必要はありません。お子さんが本当に行きたいと思う学校を、応援しましょう。

通学範囲を広げる選択肢も検討しよう

チェック

田舎で選択肢が少ない場合、「家から通える学校でなければならないのか」という点も考えることが大切です。

子どもに直接聞いてみて、「寮生活でも構わない」と言うなら、選べる学校は全国に広がります。

「えっ?寮生活なんてあり?」と思うかもしれません。ただ、そもそもスポーツで全国を目指している子は、他の都道府県を受験するのが普通です。

子どもが、何を一番大切にしているのかをチェックし、それにあう学校を見つけましょう。

「家から通える」が最優先なら、偏差値が低くても条件に合う学校を選ぶことが大切です。

本日のまとめ

中学生

高校受験対策には、愛情バロメータUP、アクティブ進路決め、脇役サポートを行うことが大切です。

さらに田舎で選択肢が少ない場合は、「家から通える」という条件が本当に大事なのか考えましょう。

通学範囲の拡大も含めて選択肢を広げることで、子どもにとって最適な進路を見つけることができるはずです。

明日ですが、「子どもが本音を言わないときは?」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!田舎に住む子の受験対策法

関連記事

  1. 親子

    何でも親に聞いてくる子どもへの対応法

  2. お金を盗む

    怖い!子どもがお金を盗む本当の理由

  3. 受験

    不登校の子どもの高校受験戦略

  4. 受験

    高校受験に合格するために塾に入るべきか?

  5. そろばん

    習い事と遊びどっちが大事?

  6. 過去問

    高校受験の過去問はいつから解くべき?

  7. ワキガ

    子どものワキガ!どうする?

  8. 問題行動

    問題行動解決に必要な時間

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP