なぜ怠け者ママの子どもは優秀なのか?

うたたね

本日のお話を読むと、気分を害してしまう方がいるかもしれません。もし少しでもイライラする!と思われたら、無理に読まないでください。

具体的な根拠もない、私が思っているだけのことなので、軽い感じで読んでいただければと思います。とはいえ、高確率で当たっている話でもあります。

教師の子どもが荒れるという真実

教師

以前しくじり先生という番組に、尾木先生(尾木ママ)が出演された時、お子さんが問題行動を起こしていたと公表されました。

奥様がお子さんに対して、どういった接し方をしていたかわかりません。ただ内容を聞いていると、
  • テレビを見るのは禁止
  • お菓子を食べるのは禁止
という家庭だったそうです。その結果お子さんは荒れてしまいました。実は尾木先生の家庭に限らず、教師の子どもは非常に荒れやすいです。

特に女性側(奥様)が教師だと、高確率で子どもは荒れます。なぜ荒れるのかというと、家庭でも先生をしてしまうからです。

キャリアウーマンのテキパキタイプの子どもは危険

キャリアウーマン

学校の先生というのは、非常に体力を使う仕事です。常に子どもとぶつからないといけないからです。

また仕事量も非常に多いので、仕事ができるキャリアウーマンタイプでないと、なかなか務まりません。

キャリアウーマンタイプが悪いわけではありません。職場では非常に重宝されます。しかし家庭でもキャリアウーマンだと、子どもにとって居心地の悪い家になります。

その結果、お子さんが荒れてしまうのです。子どもにとって居心地の良い家庭は、ダラダラが許される場なのです。

怠けものママの子どもが優秀な理由

リビング

もしあなたが怠けものタイプで、毎日家で、
  • お菓子を食べながらテレビを見ている
  • 気づいたらソファでうたた寝をしている
  • 適度に掃除はするがそれほど頻度は高くない
という状態であれば、おそらくお子さんは優秀に育ちます。なぜなら居心地の良い家庭になっているからです。一方お子さんや旦那さんが、
  • テレビを見たりお菓子を食べたら嫌な顔をする
  • うたた寝をしていたら叩き起こす
  • 部屋を汚したらイライラして片付けさせる
という状態であれば危険です。子どもが荒れる可能性があります。少し怠けものになるくらいがちょうど良いです。

本日のまとめ

家族

キャリアウーマンタイプの方は、仕事では非常に重宝されます。しかし子どもが求めているのは、仕事ができるお母さんではありません。

ダラダラを許してくれる、優しいお母さんなのです。もちろん旦那さんも奥さんもダラダラタイプで、部屋がぐちゃぐちゃなのは良くないです。

ただ片付きすぎていると、それはそれで問題なのです。あなたが適度にダラダラタイプで、旦那さんが適度にテキパキタイプ、という家庭がちょうどよいのかなと思います。

明日ですが、「通知表で5が4つ増えた成果報告」というお話をします。今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

道山ケイ

 

道山ケイのブログを少しでも楽しんでいただけた場合は、下記のボタンをクリックをいただければとても嬉しいです 🙂

nblog1

↑ 道山ケイはいま何位?

 

関連記事

  1. 中学生

    優等生が将来ダメになる理由

  2. 祖父母

    おじいちゃんおばあちゃん向け!孫への接し方

  3. 佐々木正美

    佐々木正美先生から学ぶ!思春期子育ての原則

  4. 才能

    他人と違うことこそその子の才能

  5. 本

    本好きな子に育てる3つのコツ

  6. 失敗

    失敗を繰り返す子どものサポート法

  7. 家庭内暴力

    シングルマザーで子どもが荒れたら?

  8. スマホ

    いつから子どもにスマホを持たせるべき?

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP