成績が見事V字回復した成果報告

成果報告

親であれば誰しも、子どもの成績が上がったら嬉しいですよね。

今回は、見事成績がV字回復をした岡田さんの成果報告を元に、子どもの成績を上げる3ステップをお伝えしましょう。

正しい手順でサポートをしないと、成績は上がりません。親子関係も悪くなり、高校受験どころではなくなります。

一方、今回紹介するやりかたをそのまま意識していただければ、すぐにお子さんの成績が上がるはずです。

岡田さんの成果報告

成果報告

岡田さんのお子さんは、中学に入ってからテストの点が思ったように取れませんでした。

そのことを親が口うるさく注意をし、子どもは反発するという負のスパイラルに陥っていたそうです。

そんなとき、私がオンラインで行っている成績を上げるためのプログラムにご参加されました。

プログラムの内容を参考にお子さんへの向き合い方を変えた結果、親子関係が良好になり、下がっていた成績がV字回復されたのです。

では、岡田さんはお子さんにどのように向き合ったのでしょうか。

成績を上げるために親が行ったこと

親子

答えは「成績が下がったことを注意するのではなく、愛情バロメータUPに努めた」ことです。

成績を下がったことを叱ると、子どもは「言われなくてもわかってるわ!イチイチ言うな!」と感じます。

これでは、成績は上がりません。それどころか、親子関係がどんどん悪くなり、親に反発するようになるでしょう。

そうではなく、子どもが求めていることを行うことで、子どもとの関係が良くなります。

すると、勉強するエネルギーが出てきたり、わからないところを親に相談できるようになったりするのです。

成績を上げる3ステップサポート法

考える

上記を踏まえ、成績を上げる3ステップを具体的にお伝えしましょう。

ステップ1は、良好な親子関係作りです。子どもが何をされたら喜び、何をしたら嫌がるかを考えましょう。

ステップ2は、動機づけです。勉強のやる気を出すために、ごほうびを一緒に考えたり、心の底から行きたい進路を親子で見つけたりしましょう。

ステップ3は、勉強効率UPです。効率のいい勉強法を伝え、親ができることをサポートしましょう。

この順序を行うことで、誰でも成績は上げられます。岡田さんの場合は、ステップ1に集中したところ、自然な流れでステップ2,3ができるようになりました。

今あなたがお子さんにすべきことはどこかを、一度考えてみてください。

本日のまとめ

親子

子どもの成績を上げようと思ったとき、多くの方はステップ③の勉強効率UPを考えます。

しかし今回の岡田さんの場合は、まずはステップ①から始める事が必要でした。

原因を突き止め、改善するサポートをするための、7日間で成績UP講座を現在無料で配信しています。

こちらは過去に7万人以上の方が受講し、たくさんの方が成績アップに成功した人気の講座です。

よかったら参考にしていただければと思います。

>>7日間で成績UP無料講座はこちら

明日ですが、「スマホが子どもの脳に与える影響」というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!成績が見事V字回復した成果報告

関連記事

  1. 行き渋りや暴言が9割改善した成果報告

  2. オール5!学年1位を取った成果報告

  3. 親子で笑顔になる思春期の子育て法の参加者から頂いた成果報告まとめ

  4. 1ヶ月で5教科合計400点超えした成果報告

  5. 成果報告佐々木さん

    学年順位が3分の1になった成果報告

  6. 出しゃばらないサポートで第一志望合格した成果報告

  7. ご褒美

    個別相談を受けた方から頂いた成果報告

  8. 過保護のすすめ講演会DVDの感想

    佐々木正美先生の子育てDVDの感想が届きました!

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP