高校が合わないときは頑張らせるべき?

高校生

先日こんな相談をいただきました。※プライバシー保護の関係で、内容の一部を変更しております。

高1男子の母です。春に公立普通科に落ち、私立の特進コースに在籍しています。宿題や課題が多すぎ、校則が厳しすぎなど不満ばかり。

楽しい事ばかりに逃げ、課題の提出もせず、成績は落ち、勉強しないでいい高校へ転入したいとも言います。

親としては自分で行くと決めた高校、心変わりで転入させるなど許さないと告げています。夫婦で愛情バロメータUPに努めてきましたが、この有様です。

行きたい高校に入ったとしても、勉強についていけなかったり、雰囲気に馴染めなかったりすることはあります。

やりたいことがやれず、転入を考える状況になることもあるでしょう。ただし、今の状況だと危険です。

こういった状況になったときに、子どもを救う方法をお伝えします。子どもがさらに荒れて困る前に、実践してみてください。

なぜ、心変わりはいけないのか?

高校生

はじめに「心変わりで転入させるのは許さない」と相談者さんは書いています。

いろいろな考え方があるので、この考えが100%悪いわけではないですが、私は心変わりは悪いことではないと思っています。

現状、相談者のお子さんは、私立特進コースに進学後、想像以上に辛くなり、親に助けを求めている状態でしょう。

このときに親から「心変わりはダメだ」と突き放されると、頼るところがなくなってしまいます。いずれ、さらに投げやりになってしまうでしょう。

まずは転校する高校をリストアップ

リストアップ

そこで、私なら次にどうするかを考えさせます。たとえば、転校する場合、次のステップを踏んでいきましょう。

はじめに資料を請求し、次にそれぞれの学校のメリットデメリットをかき出し、最後に見学しに行きます。

ただし、全日制高校への転入は簡単ではありません。取っている単位が似ている、空きが出るなどの条件がそろわない限り難しいでしょう。

そのため、通信制高校を中心に考えることが大切です。次こそは、続けられる高校を探しましょう。

条件が合うなら早めに転校

高校

もちろん、何度も転校するのは、経済的にも大変です。そこで、子どもと話し合って納得するなら、転校に条件を付けるのはいいでしょう。
  • 2度目の転校は経済的に難しいので、次の高校では卒業まで頑張り抜く
  • それでも無理なら、就職する
などです。愛情バロメータが低いと、嫌な事から逃げてばかりの人生にになるので注意しましょう。

本日のまとめ

高校生

想像していた高校生活とは違ったり、転校したいと思ったりすることは少なくありません。本当に悩んでいるのであれば、転入もひとつの解決手段です。

ただし、転入にはいくつかの条件があるため、通いたい学校の情報を事前にしっかりと集めることが大切です。

明日ですが、『最強の子育て法は「過保護」』というお話をします。本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

思春期の子育てアドバイザー道山ケイ

動画で解説!高校が合わないときは頑張らせるべき?

関連記事

  1. 友達

    自然な流れで嫌いな友達と距離を取る方法

  2. イライラ

    子育てのイライラを抑える方法

  3. ゲーム

    ゲームはどこまで規制すべきか?

  4. 親子勉強

    子どもは親と一緒に勉強しても良いのか?

  5. 自信がない主婦

    子育てに自信がない方へ

  6. 物欲

    物欲が我慢できない子どもの対応法

  7. 赤点

    高校で赤点を取った時に親がすべきこと

  8. 主婦

    子どもの不登校がつらい方へ

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP