ドラマ隣の家族は青く見えるは要チェック

テレビ

私はほとんどドラマを見ません。ただ最近見ているドラマがあります。「隣の家族は青く見える」です。

実はこのドラマ、荒れる子ども家庭が描かれています。※そういった目線で見ている人は、おそらく私くらいですが(笑)

思春期の子どもがいるお父様お母様には、是非チェックしていただきたいドラマです。

ドラマの簡単なあらすじ

コーポラティブハウス

このドラマのあらすじについて、簡単に説明します。コーポラティブハウスという言葉を、あなたは聞いたことがありますか?

最近出てきた言葉なのですが、注文住宅とも分譲マンションとも違う、新しいタイプの住宅のことです。

ある不動産会社が、「この土地に集合住宅を作ります」と呼びかけます。その考えに賛同した方たちが、みんなで家を計画し、集合住宅を作っていきます。そして最終的にはそこに住みます。

このドラマは、立場が全く異なる4つの家族が、コーポラティブハウス内で生活する様子を描いたものです。
  • 松山ケンイチさんと深田恭子さんが演じる妊活夫婦
  • 子どもを作らないカップル
  • 男性同士のカップル
  • 幸せを装う夫婦
が集合住宅で暮らしています。

教育熱心なママの生活に注目しよう

引きこもり

ドラマ自体はすごく面白いので、是非見ていただきたいのですが、今日お伝えするのはドラマの宣伝ではありません(笑)

コーポラティブハウスに暮らす幸せを装っている家族がいるのですが、真飛 聖さん演じる小宮山深雪の行動は、まさに子どもを荒れさせる親なのです。

必要以上に世間の目を気にする

例えばインスタグラムに、「自分はお金持ちで裕福な家庭です」というのを自慢するような写真をUPしています。

※本当は旦那がリストラ中でお金に困っている。つまり行動の基準が、周りからよく見られるかどうかになっているわけです。

子どもを無理に塾に行かせる

また子どもを有名学校に入れるため、レベルの高い塾に入れさせています。この行動も元をだどれば、「周りからよく見られたい」という気持ちから来ていると思います。

その結果子どもは勉強が嫌になり、塾に行くふりをしてダンスを始めます。このドラマの中で、小宮山深雪の子どもが、どれだけ荒れるのかはわかりません。

現時点では小学生なので、まだ大きな反抗期にもなっていません。ただこのまま子どもが中学生になるまでドラマが進んでいったら、間違いなくこの子は引きこもりか、非行の道に進みます。

子どもが荒れる家庭の真逆をすれば上手くいく

親子

そこであなたにしていただきたいのは、何かと言うと、このドラマを見て自分の行動が小宮山深雪と同じになっていないかチェックしていただきたいのです。

もし少しでも類似する部分があるなら、そこを変えるだけで、親子関係は良好になると思います。

ちなみに旦那さんに対する接し方も、夫婦関係が悪くなる典型例です。※これも勉強になります(笑)

子どもが荒れる家庭というのは、なかなか見ることができません。このドラマはそれが上手に描かれているので、非常に勉強になります。

本日のまとめ

ネット

私は思春期の子育てアドバイザーという立場なので、ついテレビを見るときも、そういった目線で見てしまいます。

隣の家族は青く見えるは、ドラマとしても面白いのですが、子育ての勉強にもなります。よかったら家事の息抜きに、チェックしてみてください。

なお直近のドラマは、ティーバーというアプリで無料で見れます。第1話から見たいのであれば、フジテレビオンデマンドで見ると、1話100円くらいで見ることができます。

子育て本を買うよりも安いです(笑)

>>フジテレビオンデマンド

明日ですが、「孫が家出をした時の考え方」というお話をします。今日も最後まで読んでいただきありがとうございました。

道山ケイ

 

道山ケイのブログを少しでも楽しんでいただけた場合は、下記のボタンをクリックをいただければとても嬉しいです 🙂

nblog1

↑ 道山ケイはいま何位?

 

関連記事

  1. つらい

    子育てがつらいときの考え方

  2. 嘘つく子供

    宿題をやったと嘘をつく子の対処法

  3. 中学生

    不登校が改善した後に意識すること

  4. 癇癪

    癇癪を起こす子どもへの対応法

  5. 中学生時代、道山はなぜゲームをやめたのか?

  6. 扉

    部屋から出てこない子どもの直し方

  7. 反抗期

    正常な反抗期と危険な反抗期の違い

  8. 子供

    動きが遅い子どもの原因と対処法

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトの運営者

道山ケイ

 

思春期の子育てアドバイザー。元中学校教師で、親を変えることで子どもの成績を上げるプロとして活躍。年間3000人の親をサポートし、約7割の家庭で親子関係が良好に変化。5教科の合計点が137点UPした子など実績多数。

>>続きはこちら

活動風景

成績UP無料メール講座

思春期の子育てメール講座

アーカイブ

PAGE TOP